★ | プールサイドの「コース案内」を見て、自分に合ったコースを選びましょう。 ※保護者付添いのない身長135cm未満の小学生は、水深90cm以下のプール利用となります。 |
★ | 水着及び水泳帽子を着用してください。(水着以外でプール室内に入ることはできません) |
★ | 水泳の為に必要な用具(ゴーグルなど)以外は、プールに持ち込めません。 1) 飲食物、カメラ、腕時計、携帯電話、貴重品、貴金属類(ネックレス、イヤリング、ピアス等)その他アクセサリー等 2) 眼鏡は原則として持ち込めません。(プールサイドには持ち込めますが、プールに入るときは外して下さい) |
★ | ビーチボール、ゴムボート、ダイビング用具等は素材を問わず使用できません。但し、幼児プールと屋外プールでは浮き輪のみ使用可能です。 |
★ | ビート板、アームヘルパー、プールブイは無料で貸し出しますが、数に限りがあります。 |
★ | ロングコースではビート板を使ってのキック練習はできません。 |
★ | シャワーを浴びて汗、整髪料、化粧を落として下さい。 |
★ | 石鹸、シャンプー等は使用できません。 |
★ | 幼児(オムツが完全にとれた1歳以上の未就学児)は、安全確保のため幼児1人に対し、水着着用の保護者(18歳以上)1人の付添いが必要です。屋内の幼児プールと屋外プール(夏期)についてのみ、水着着用の保護者1人の付添いで幼児2人の利用ができます。 ※水遊びパンツ、その他類似品については便尿の流れ出しを完全に防げない可能性があるため、使用できません。 |
★ | 小中学生で、保護者の同伴がない人は午後6時までの利用となります。 |
★ | 屋外プールの開場時間は午後6時までですが、天候、水温等により変更することがあります。 ※ 屋外プールは夏期のみ開場します。開場期間は市政だより等でお知らせします。 |
★ | 泳ぐ前には、十分に準備体操をしましょう。 |
★ | プールサイドは、滑りやすくなっていますので、走らないようにしましょう。 |
★ | 酒気帯びでの利用や、遊泳を通じて人から人に感染させるおそれのある感染症にかかっている方体調の悪い方の利用はご遠慮ください。 |
★ | 館内は健康増進法に基づき、全ての場所で禁煙となっております。 |
★ | 館内での写真及びビデオ撮影(携帯電話での撮影を含む)は禁止しています。 |
★ | 当プールでは、盗難につきましては、一切の責任を負いかねます。 |
★ | 忘れ物がないようにご注意下さい。 |
★ | 夏期期間中は、駐車場が大変混雑しますので、公共の交通機関利用にご協力ください。 |